秋田県男鹿市
きょうの「日本全国旅気分」は秋田県男鹿市をご案内しました🥰
お話しいただいたのは秋田県男鹿市大潟ジオパーク学習センターの説明員丸山さん!
秋田県男鹿市は地図で見て秋田県の出っ張りの部分、持てそうな部分だそうです笑
桜前線を追いかけてお話をお聞きしました!男鹿市でが桜の花が6部~8分咲きで徐々に満開へと向かっていくタイミングだそうです!桜を追いかけたい方は来週くらいがちょうどいいかもしれないですね😍
男鹿市の鵜ノ崎海岸にはジオパークがあり、約1000万年前のクジラの骨の化石が見つかったということで、このほかにも海岸で地層が見らるということです!写真で見てみましたが、ウユニ塩湖のような美しい景色が広がっていてとても素敵でした!
過去の歴史に思いをはせながらジオパーク内を歩いてみるのもいいですね~💛
そして男鹿市にはナマハゲの文化もあり、きょうの写真もそれにちなんで男鹿のナマハゲ風のお面とアフロのかつらを大塚さんが用意してくれました👹
![]() ナマハゲこわ~い😢 |
ここには図書館や公園が近くにあり壁際に芝桜が植えられているそうです!
しかし、今年で最後にするとのことでした…GWごろまでは見られるとのことでみなさんもぜひおとずれてみて下さいね😍
芝桜 とっても素敵🥰 | 木戸さんの背丈より大きい壁に植えられています! |