ようこそゲスト

放送内容

2025年02月20日(木)

苦い思い出😖

今日のテーマは『苦い思い出』でした😖
皆さんからは「お見合いに何回も失敗した…」「結婚式の前撮りまでにお菓子を食べすぎてしまい、ウエディングドレスの後ろのチャックが閉まらず、少し開けた状態で写真を撮った」「牡蠣にあたって母親に飲まされたお茶がとてつもなく苦かった」などなどたくさんの苦い思い出をメッセージでいただきました!

また今日の『尚美の勝手に分析』のコーナーでは竹内まりやさんの「駅」を分析しました🚉
この曲は女の人の"終わった恋の見方"が表現された楽曲で、過去の恋を振り返っている自分の姿が歌われています。
また、全編を通してマイナーコードが使われており、ひらひらと葉っぱが左右に振られながら地面に落ちていくような、切なさが表現されています🍃
このマイナーコードによって曲全体の大人っぽい雰囲気が作られているそうです。
Aメロの歌い出しは1.5拍空けてから歌われますが、突然マイクを取って歌い出したかのような、予知しない始まり方が皆谷さんが「おしゃれだなぁ~」と思うポイントなんだそうです✨
そしてAメロの始まり方と同じような入りでサビへ入っていき、明るいメジャーなコードを一瞬使いながらも、マイナーコードへとだんだん戻っていきます。
コード進行は似ているけど高さの異なるAメロとBメロの構成で作られているそうです👀
これはポップスでは珍しい構成なんだそうですよ🌟
また、竹内まりやさん自身の声はすごく太く、強さをイメージさせるような力強い歌声ですが、アイドルの歌い方によくある、語尾を跳ね上げて歌う歌唱法を途中途中で組み込んでいることで、女性の健気さや繊細さが表現されているのではないかと皆谷さんは分析しました🔍
この曲を聴くとどこか懐かしく、切なくなるのは、曲を進行するマイナーコードや竹内まりやさんの強さの中に儚さが垣間見える歌い方が要因になっていたんですね♪

そして、今日の『勝手にサビ自慢🎤』では、花散る里さんが石川さゆりさんの「津軽海峡冬景色」のサビを歌ってくださいました⛄❄
高音をそのまま歌いこなされていてびっくりしました!
ご参加ありがとうございました💗

またまた今日は現福寺住職の福島聴空さんにお越しいただきました!
今日も元気いっぱいのパワーを届けてくださりありがとうございました💕


来週もお楽しみに🌼
お久しぶりの聴空さん💓ロボサツのトレーナが可愛い!
お久しぶりの聴空さん💓ロボサツのトレーナが可愛い!