2024年12月11日(水)
Go!当地ラジオカーweek・板野郡編 3日目🚗
きょうのラジオ大福水曜日は冒頭からエナジードリンク2本飲みのブースト石井君とエナジードリンクを飲んでても麗しい物部さんのいつも通りのトークから始まりましたね🌞
番組の途中トークの流れから自作の演歌を歌い始めた石井君には驚きました笑
気になる方はradikoで聞いてみてくださいね
さて、今週は県内の魅力を再発見する「Go!当地 Week 板野郡編」🚙
きょうは、野口七海アナウンサーが松茂町にラジオカーでお邪魔していました🎤
午前は、長原渡船、IMOYA YAMAKIさん、給食BAL MOKURENさん、松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館から情報を届けてくれました🤗
中継スタートは松茂町と徳島市を結ぶ長原渡船からリポートしてくれました!
ラジオカーの気温計が5℃ということでとっても寒そうでしたね🥶
長原渡船は主に学生さんが使うそうで乗船運賃は無料だそうです😲
学生さんの強い味方ですね!
IMOYA YAMAKIさんでは、林さんのお芋にかける想いやお店についてお話ししてもらいました🍠
きょうは定休日だったため、特別に開けていただきました🙏
500円でサツマイモが紙袋に詰め放題ということで、物部さんも興味津々でした😊
番組の途中トークの流れから自作の演歌を歌い始めた石井君には驚きました笑
気になる方はradikoで聞いてみてくださいね
さて、今週は県内の魅力を再発見する「Go!当地 Week 板野郡編」🚙
きょうは、野口七海アナウンサーが松茂町にラジオカーでお邪魔していました🎤
午前は、長原渡船、IMOYA YAMAKIさん、給食BAL MOKURENさん、松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館から情報を届けてくれました🤗
中継スタートは松茂町と徳島市を結ぶ長原渡船からリポートしてくれました!
ラジオカーの気温計が5℃ということでとっても寒そうでしたね🥶
長原渡船は主に学生さんが使うそうで乗船運賃は無料だそうです😲
学生さんの強い味方ですね!
IMOYA YAMAKIさんでは、林さんのお芋にかける想いやお店についてお話ししてもらいました🍠
きょうは定休日だったため、特別に開けていただきました🙏
500円でサツマイモが紙袋に詰め放題ということで、物部さんも興味津々でした😊
いろんな種類のサツマイモ! 笑顔が素敵な林さん😊 |
そして、給食BAL MOKURENさんでは給食の雰囲気を楽しめるということで野口さんが揚げたてのサクサク揚げパンを食べていましたね🐱
石井さんはイヤホン越しから揚げパンの香りが漂ってきていたみたいですよ🥖
学生時代に脳内タイムスリップしたい方は訪れてみてはいかがでしょうか?😎
給食懐かしいですね~🌞
揚げパンって幸せな気分になりますよね~
最後は松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館から松茂町の歴史や人形浄瑠璃についてお話してもらいました!
農村舞台を模した劇場の前からの中継だったのですが、途中飛行機の音が入っていて本当に空港が近い場所にあるんだなと改めて知りました🌞
人形浄瑠璃を体験する七海さん💛
野口アナきょうは一日お疲れ様でした😊
石井さんはイヤホン越しから揚げパンの香りが漂ってきていたみたいですよ🥖
学生時代に脳内タイムスリップしたい方は訪れてみてはいかがでしょうか?😎
給食懐かしいですね~🌞
揚げパンって幸せな気分になりますよね~
最後は松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館から松茂町の歴史や人形浄瑠璃についてお話してもらいました!
農村舞台を模した劇場の前からの中継だったのですが、途中飛行機の音が入っていて本当に空港が近い場所にあるんだなと改めて知りました🌞
人形浄瑠璃を体験する七海さん💛
野口アナきょうは一日お疲れ様でした😊