私ってこんな人
たとえばカップラーメン。
「3分待つ!」と決めたら1秒単位までキッチリ計るけど、お腹が空いてる時は1分半でも2分でも全く気にならない・・・そんな人。
真面目なようでいい加減、いい加減なようでミョーなとこで真面目です。 |
趣味
(五十の手習いで始めた)テニス。コンサート観賞。
スポーツ観戦。旅行。 |
特技
阿波弁 |
徳島の好きなところ
まあまあ何でも美味しいところ。 |
好きな食べ物
ご飯! と 美味しいおかず。 |
好きな言葉
不老長寿 |
アナウンサーになろうと思ったきっかけ
学生時代、放送部に入部したこと。 |
仕事に欠かせないもの
“声”と“ネタ” そしてマイ筆箱とマイイヤホン |
言いにくかった言葉
ニュースの中の「ええか、ええか。」 |
アナウンサーになってよかったと思う瞬間
特にコレ!という出来事は思いつきませんが、毎日楽しく仕事をさせてもらっているということが、きっと「アナウンサーになってよかった」ことだと思います。
あっ!でも、声だけ聞いて「旬子さん?」って言われた時はちょっとうれしかったかな?
|
アナウンサーとしての失敗談
<言いにくかった言葉>の「ええか、ええか。」はニュース原稿の中の言葉ですが、その先に「ええのんか」が頭に浮かんでしまい、笑ってその後のニュースが読めなくなったことがあります。
アナウンス部に戻ると、「ニュースの途中で笑い出すなんてとんでもない!」というお叱りの電話を偶然私が受けたので「伝えておきます」と言って切りました。
あの時電話をくださった方、誠に申し訳ないことでございます。
|
 |
長い年月をかけて体はとっても丸くなりましたが、人間はなかなか丸くなれません。世の中の進化にもなかなかついていけません。新しい歌や流行のモノの名前などもかなか覚えられなくなりました。
こんなワタクシですが、なかなか“ええ味”を持ってる・・
かもしれませんので、どうぞよろしくお願いいたします。 |
|
 |
|